医療機関における外国人対応に資する夜間・休日対応ワンストップ窓口について【医療機関様向け】 | 海外での危機管理や緊急医療対応を支援【EAJ】

医療機関様向け外国人患者受入れ医療機関対応支援事業
(夜間・休日ワンストップ窓口及び希少言語に対応した遠隔通訳サービス)について

厚生労働省では医療機関の外国人患者対応支援に係る都道府県の取組を補完するため、「外国人患者受入れ医療機関対応支援事業(夜間・休日ワンストップ窓口及び希少言語に対応した遠隔通訳サービス)」を実施しています。この窓口は日本エマージェンシーアシスタンス株式会社が運営しています。



新着情報

  • 2025.03.14

    【2024年度 情報共有セミナーの動画と資料掲載のお知らせ】


    3月6日(木)16:00から開催いたしました、「外国人患者受入れ医療機関対応支援事業(夜間・休日ワンストップ窓口)」
    2024年度 地方公共団体ご担当者向け 情報共有セミナーの動画と資料を掲載いたします。
    【アジェンダ】 1.開会のご挨拶:  厚生労働省医政局総務課医療国際展開推進室  室長補佐 高原様 2.夜間・休日ワンストップ窓口の利用状況 3.当事業で得た知見について 4.参考資料 5.事業に関する問合せ先 6.質疑応答
    動画⇒こちら(約35分)
    説明会資料 ( PDF 約1.0MB) ⇒こちら

  • 2024.12.13

    【第3回オンライン説明会の動画と資料掲載のお知らせ】


    12月6日(金)16:00〜17:00に開催いたしました、「外国人患者受入れ医療機関対応支援事業(夜間・休日ワンストップ窓口および希少言語に対応した遠隔通訳サービス)」
    第3回 オンライン説明会の動画と資料を掲載いたします。

    動画⇒こちら(約40分)
    説明会資料 ( PDF 約2.0MB) ⇒こちら

  • 2024.11.14

    【第3回夜間・休日ワンストップ窓口および希少言語に対応した遠隔通訳サービス説明会開催のお知らせ】
    以下の要領にて第3回オンライン説明会を開催いたします。

    ◆説明会概要
    開催日時:2024年12月6日(金)16:00~17:00
    開催形式:zoomウェビナーによるオンラインセミナー形式
    案内先:全国の医療機関、地方公共団体、地域の関係者の皆様
    申込フォーム:https://zoom.us/webinar/register/WN_NpsFD7x7TROWU8JtoEu4-w
    詳細は添付「オンライン説明会ご案内状」をご参照ください。

    第1部:外国人患者受入れ医療機関対応支援事業概要説明

    第2部:夜間・休日ワンストップ窓口より
    外国人患者の在留資格について

    第3部:希少言語に対応した遠隔通訳サービス事業
    サービスの登録方法/利用方法
    サービス利用にあたっての留意点 等

    第4部:質疑応答

    本年度3回目となる本説明会では第1部の事業の説明に加え、第2部では外国人患者の在留資格について患者を受入れる上で役立つ情報をご案内し、第3部では希少言語に対応した遠隔通訳サービスの登録方法や通訳費用の考え方について解説を行いますので、これまでに参加された方にもご参考になる内容となっております。

お問い合わせ先

社名

日本エマージェンシーアシスタンス株式会社

所在地

〒112-0002 東京都文京区小石川1-21-14 NRK小石川ビル

電話番号

RMS部 TEL:03-6371-1701

営業開発部 TEL:03-6757-1035

受付時間

9:00~17:00 土日祝日を除く

夜間・休日ワンストップ窓口

窓口情報

外国人対応に関する課題が発生した際に、医療機関関係者様に対し、助言や情報提供をする窓口です。

利用可能時間

平日17時から翌9時まで、土日祝日、年末年始は24時間

(年末年始=2024年12月28日から2025年1月5日)

コールセンター電話番号

夜間・休日ワンストップ窓口

03-6371-0057

利用方法
  1. コールセンターに、都道府県名、医療機関名(またはその他機関名)、所属部署、電話口の方のお名前をオペレーターにお伝えください。
  2. お困りの事項についてお話ください。
窓口開設時期

2024年4月1日(月)から2025年3月31日(月)まで

※なお、外国人患者等個人からの相談はお受けしておりません。

医療機関様向け窓口紹介ポスター

ポスター PDFで確認

ご自由にダウンロードして院内でご活用ください。


簡易版 PDFで確認

周知用ポスターの他、簡易版もご用意しましたので、配布用等適宜ご使用ください。

医療機関様向け概要の説明資料

PDFで確認

ご自由にダウンロードして院内でご活用ください。

窓口でお問い合わせいただける内容例

医療機関を探してほしい

  • 診療可能な医師が不在なので他院を紹介したい場合

  • 遠方から連絡がきたが近くの病院を紹介する方が望ましい場合

など

来院時に行うべき状況把握や情報収集についてポイントを知りたい

  • 詳しい情報を知りたいが何を聞いてよいかわからない場合

  • 同行者が大勢いるがどのような関係なのかわからない場合

など

支払について事前確認したい

  • 外国人患者の医療費支払い能力について確認したいが何を聞くべきか分からない場合

  • 多額の医療費が見込まれるがどういった対策を行うのか分からない場合

  • クレジットカードが切れない or 外国人患者が現金の持ち合わせがない場合

  • 治療費に海外の保険を使用したいと言われた場合

など

院外手続きについて確認したい

  • 事件性がありそうな外国人患者が来院・搬送されてきた場合

  • 麻薬系薬剤や機内持ち込み制限のある機器を伴う出国の場合

  • 帰国までの期間車いすが必要な場合

など

死亡案件や搬送を伴う案件について詳しく知りたい

  • 帰国に際し医療サポートが必要な場合

  • 外国人患者が亡くなり家族から手配を依頼された場合

など

その他のトラブル

  • 薬を大量に欲しいといわれた場合

  • 宗教上の注意点について知りたい場合

  • 次回以降の来院には通訳者の同行が必要な場合

など

窓口で提供可能な情報例

  • 近隣の受入れ可能な医療機関情報

  • 通訳団体(現地派遣用)

  • 電話医療通訳サービス(事前手続きがなくとも利用可能なサービスの案内)

  • 翻訳会社

  • タクシー・ハイヤー会社

  • 民間救急搬送会社

  • アシスタンス会社

  • 保険会社

  • 航空会社(帰国後の手配が不要な場合)

  • 在外公館

  • 車いす、松葉づえなどのレンタル会社

  • 24H看護スタッフ派遣会社

  • 葬儀社(在留外国人や火葬の場合)

など

閲覧可能報告書・資料等

地方公共団体からのご相談受付

地方公共団体の窓口に寄せられた外国人患者対応に係る問合せのうち、回答が困難なものについてもご相談を受け付け、対応をサポートいたします。

対象内容

外国人患者の医療に関連する事項(当窓口で把握している情報内での回答となります。)

窓口開設期間

2024年4月1日(月)から 2025年3月31日(月)まで 24時間受付

お問い合わせ先

お問い合わせはメールにてお願いいたします。
メールアドレス onestop@emergency.co.jp
日本エマージェンシーアシスタンス RMS部 宛

地方公共団体様向け説明資料

PDFで確認

ご自由にダウンロードしてご活用ください。


希少言語に対応した遠隔通訳サービス

希少言語に対応した遠隔通訳サービス(株式会社BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONS提供 (旧 株式会社BRICK's))

事前登録が必要です。
※緊急の場合は、下記お問合せ先へご相談ください。

サービス内容

24時間対応。

[病院関係者]と[来院した患者]⇔[通訳]・・・2者間電話通訳

[病院関係者]⇔[患者]⇔[通訳]・・・3者間電話通訳*

*電話機に3者間通話機能がない場合は、折返し先電話番号を患者から聴取の上、一度電話を切り、本サービスまでお電話をください。通訳者に患者の電話番号をお伝えいただければ通訳センターにて3者間設定を行います。

対応言語(17言語)

タイ語、マレー・インドネシア語、ネパール語、モンゴル語、タミル語、ベトナム語、ヒンディー語、クメール語、ミャンマー語、タガログ語、ベンガル語、ロシア語、ウクライナ語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、アラビア語

※ウクライナ避難民受入れの対応方針を踏まえ、ウクライナ語通訳サービス利用料は当面の間無料とします

サービス提供対象

国内の医療機関(歯科診療所、助産所を含む。)

登録申込書ダウンロード

PDF

※登録完了後に通訳センターの電話番号をお知らせします。

サービス登録方法

ダウンロードした登録申込書を記入の上、以下のFAXもしくはメールにてお申込みください。

FAX : 03-5366-6002

mhlw-office@bridge-ms.com

問合窓口(24時間対応)

「希少言語に対応した遠隔通訳サービス事務局」(株式会社BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONS内(旧 株式会社BRICK's))

①03-6630-6712(平日9:30-18:00)

②03-4332-1288(平日18:00-翌9:30・土日祝日、年末年始は24時間)

年末年始=2024年12月28日から2025年1月5日

通訳サービス案内ページ
  • 厚生労働省医政局ページ こちら
  • BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONS(旧:BRICK's)案内ページ こちら

厚生労働省のその他の外国人患者対応支援事業

top